「自分らしく働く」を応援する
ダイバーシティキャリアフォーラム

ユニリーバ・ジャパン

ラックス、ダヴ、アックス、ベン&ジェリーズなどのブランドで知られ、毎日190カ国・25億人に製品を届けている消費財メーカー、ユニリーバ。

私たちは「Be Yourself(あなたらしさ)」を大切にしています。
それは、あなたが自分らしくいるときにこそ、力を発揮し、輝けることを知っているから。

日本でも、パーパス(目的・存在意義)を持つブランドを通じて、また、働く場所・時間を社員が自由に選べる新しい働き方「WAA」やLGBT支援プログラム「ユニリーバ・プライド・ジャパン」などの取り組みを通じて、誰もが自分らしくいきいきと働き、幸せに生きることが“あたりまえ”になる社会をめざしています。

株式会社 丸井グループ

丸井グループは、小売と金融が一体となった独自のビジネスモデルを展開しており、幅広い世代のお客さまに豊かなライフスタイルを提供する企業グループです。

私たちが目指すのは、誰も置き去りにされることなく、すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会です。
年齢・性別・身体的特徴などを超え、すべてのお客さまに喜んで頂ける商品・サービス・施設のあり方を追求しております。

こうした「インクルージョン」の考え方をもとに、社員一人ひとりが互いを理解し、認め合い、イキイキと働ける環境の推進をしています。

ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ

J&Jには、成長志向を持ち、固定概念にとらわれずに業界や市場に変化を生み出したい、年齢・性別・障がい・セクシュアルオリエンテーションなどに関わりなく、多様な人材が活躍できる環境で働きたい、人の健康や命に貢献できる仕事がしたい、そうした思いを実現できる環境があります。

日本電気株式会社

NECでは、各組織・部門で多様な人材が活躍し、多様な視点やアイデアが取り込まれる環境の醸成を重要な経営戦略の一環と考えています。
またNECでは「インクルージョン&ダイバーシティ」と「インクルージョン」を先に置いています。

その意味は単に社員の多様性が進むだけではなく、一人ひとりがお互いの違い(個性や特性)のぶつかり合いを通して認め合い、尊重し合うことで力を発揮し、新たなイノベーションを創出し続ける、変化に強く勝てる組織を目指しているからです。

是非当社の「インクルージョン&ダイバーシティ」に関する取り組みを知って頂き、興味を持っていただければうれしいです。

野村ホールディングス株式会社

野村グループの最大の財産は人材です。

当グループは、すべての社員が自分らしく、最大限の力を発揮できる職場風土の醸成のため、ダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。
2013年に始めた「LGBTアライ(行動する支援者の意)」を増やしていく取り組みは、今や様々な企業へ広がっています。
現在は、この「アライ」を他の多様性の課題へも広げ、取り組みを更に拡大しています。

本イベントでは、当グループの取り組みを知っていただくだけでなく、「アライ」が増えるきっかけとなればと思っています。

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社

『すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を想像します』 これが、私たちの会社のミッションです。
すべての人・・それはお客様であり、一緒にビジネスを推進して下さるパートナーの皆様であり、当社で働くすべてのメンバーを指しています。

社員がハッピーに働くことが、個々の能力を最大限に発揮し、全てのステークホルダーに最適な解(ベストソリューション)を提供する事につながると信じています。
私たちがこれまで実現できたこと、これからの挑戦、また想いなどを、今回のイベントを通じて皆様にお伝えできたらと思っています。

また、皆さんからの疑問やご意見もいただきたいと思いますのでリアルタイムのイベントにもご参加いただけたら嬉しいです。

グーグル合同会社

Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです。

「世界中」にはさまざまな多様性を持った人々がいて、そこにはもちろん性的指向や性自認の多様性も含まれています。

Google はすべての方の多様性を応援しています。

ソニー株式会社(現:ソニーグループ株式会社)

ソニーは、エレクトロニクス、エンタテイメント、ゲーム、金融など、多様なビジネスをグローバルに展開し、働いている社員も、様々な世代、性別、バックグラウンドを持つなど多岐に渡ります。

こうした社員の属性や価値観を最大限に活かすため、様々な活動をしています。

だれもが尊重される職場環境を実現し、社会の多様性を尊重する企業文化を推進することで、ソニーの成長を支える多様な人材を育成し、次なるイノベーションと価値創造につなげていきたいと考えています。

アクセンチュア株式会社

アクセンチュアは、ストラテジー & コンサルティング、インタラクティブ、テクノロジー、オペレーションズの領域で、幅広いサービスを提供する世界最大級の総合コンサルティング企業です。

アクセンチュアでは、「力を合わせることで、これまでにない優れた力を生み出す(Together, Greater than Ever.)」という信念の下、すべての社員が持つ個々の文化とバックグラウンドを尊重し認め合い、自分らしく働くことのできる職場づくりを目指しています。

NTTグループ

NTTグループでは、人材の多様性を活かすことにより、イノベーションの創出が実現すると考え、ダイバーシティ&インクルージョンを重要な経営戦略と位置付けています。
NTTグループには、90カ国以上にわたり、約30万人の社員が働いています。人種・国籍・宗教・信条・文化・出身地・ 障がいの有無・性別・性的指向・性自認などの属性に関わらず、等しく機会を有し、社会的課題の解決に向けて、一人ひとりがありのままで、安心して働くことができる組織の実現をめざしています。

モルガン・スタンレー

日本におけるモルガン・スタンレーでは、投資銀行業務、証券業務、資産運用業務や不動産関連業務などの事業を展開しており、政府、事業法人、機関投資家をはじめとするお客様に幅広い金融サービスを提供しています。 私たちは創業以来、「一流のビジネスを、一流のやり方で」お届けすることを変わらぬ理念としています。企業指針の1つに「ダイバーシティ&インクルージョンへのコミットメント」を掲げて、個々人や文化の違いを強みと捉え、すべての社員が一体感を感じ、最大限の力を発揮できる職場環境を推進しています。

株式会社セールスフォース・ドットコム

Salesforceは、企業と顧客をつなぐ顧客管理ソリューション。マーケティング、営業、コマース、サービスなどすべての部署で、顧客情報を一元的に共有できる統合CRMプラットフォームです。 平等は当社が大切にするコアバリューの1つ。ビジネスは社会を変えるプラットフォームであり、平等な社会を築いていくことは、私たちの責務であると考えています。多様なコミュニティを考慮し、誰もが自分らしく働ける職場づくりに力を注いでいます。

ブルームバーグ L.P.

世界73か国、1万9000人以上にのぼるブルームバーグ社員の人種や国籍、バックグラウンドはバラエティに富んでいます。

一人ひとりの多様性を尊重し違いを受容する対等でオープンな企業文化は、ブルームバーグの成功の鍵であり、イノベーションを創造する上で必要不可欠なものです。

ブルームバーグでは、LGBTQ+や女性、障がい者を支援する社内外の各種コミュニティを積極的にサポートしており、対話促進のためのフォーラム開催や、「ダイバーシティ&インクルージョン」に関する啓もう活動は私たちの大切な使命の一つととらえております。

日本アイ・ビー・エム株式会社

IBMでは、多様性を持った社員がイノベーションを生み出し、お客様に価値を提供しています。各個人が、能力を最大限に発揮し輝ける環境の実現に向けて、ダイバーシティー&インクルージョンを推進しています。

IBMのこれまでの軌跡、お客様とともに生み出したイノベーション、そして未来への展望などを紹介するストーリーを集約したサイトです。是非ご覧ください!
「This is IBM」https://www.ibm.com/thought-leadership/jp-ja/this-is-ibm/

清水建設株式会社

1804年の創業以来、清水建設がずっと変わらず大事に守り続けてきたもの、それは「ものづくりへの真摯な姿勢と進取の精神」です。「ものづくり」はチームで成し遂げるものです。皆が力を合わせてチーム一丸となって、広く社会に貢献してきました。

当社では、2009年にダイバーシティ推進室を設置して以来、国籍や年齢、性別、障がいの有無に関わらず、一人ひとりの多様な個性や能力を最大限に活かし、ともにイキイキと働ける企業の実現を目指しています。

「ものづくり」の先にある達成感と感動を共に分かち合える、新しい仲間をお待ちしています。

株式会社LITALICO

LITALICOは、すべての「人」の可能性が最大に拡がる社会の仕組み、「障害のない社会」をつくるため、教育や就労領域などにおいて、様々な事業を展開しています。

グローバリゼーションが進む中で、多様な人々と私たちはどう向き合うのか。
とても大きなテーマだと思います。

多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインしたい。
私たちLITALICOはそんなことを目指しています。

皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

東日本旅客鉄道株式会社

JR東日本は、社員一人ひとりの属性、経験及び技能を反映した多様な視点や価値観の違いが当社の強みであると認識したうえで、多様な人材がその能力を最大限発揮できる企業グループを目指し、ダイバーシティを推進しています。
社員一人ひとりが、夢や志を持って自らの「変革ストーリー」を描き、積極的にチャレンジすることで得られる「成長」が、企業の発展につながり、次の大きな飛躍を創り出します。
社員の成長が当社の「変革」のエンジンとなっています。

LGBTファイナンス

LGBT Financeは、金融機関で働くLGBTの社員の個性を尊重し、支援する職場環境を作り出すと共に、LGBTコミュニティを取り巻く課題への意識向上を目的として設立されました。

今年もRainbow Crossing 2020を応援します。

日本マイクロソフト株式会社

誰一人として同じではないからこそ、その力を結集したときの可能性は未知数であり無限大です。 日本マイクロソフトでは、人種、国籍、性別、年齢、障碍、性的指向、性同一性、価値観、働き方など多様性を認め、尊重し、それぞれの社員がのびのびと力を発揮できるような場所を提供することで、私たちの企業ミッションである 「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする 」を目指しています。
Translate »